器用貧乏の女

ジョンマスターのシャンプーブログになりつつ。

まだ書くよ ヘアケア

趣味がころころコロコロころころコロコロかわる「器用貧乏」です。

今現在ハマっているのがヘアケアなのでしつこくヘアケアについ書いています。
(私にしては珍しく、ハマり始めて1ヶ月くらい経ちます。)



ジョンマスターオーガニック公式サイトに、

天然由来成分を使用している為、きしみを感じることがあります。

特に髪や頭皮が傷んでいる場合にきしみを強く感じますが、継続的にお使いいただき、髪と頭皮が本来のすこやかさを保つようになると、なめらかな洗い上がりを感じていただけます。

って書いてあるのですが、
今までは
「長く使わせるための口実」としか思ってませんでした笑ヒネクレ

でも使って3週間が経った今では
洗髪後あんなに かたまりになってた髪が、何とか手ぐしできるくらいほどけるレベルになってるんです(;_;)💓

何で使い続けたらきしみが改善されていくのかは、調べてもわかりませんでした(>_<)
なんでだろ(>_<)


何かジョンマスターオーガニックのまわし者みたいになってそうですが、初めてシャンプーで感動してるので誰かに伝えたくて💨笑

👆このシャンプーが合う人は皮脂が多めの人のようで、

私は脂漏性皮膚炎で皮脂多め、冬でもテカルタイプの女です。

だからきっと合うのだと思います。

洗い上がりはすごくキシキシして、脂が取れてる感満載ですよ。

もしかしたら男子高校生とかおじさんとかにいいかも(⌒▽⌒)

香りも結構メンズの香りです。

辛いガムの匂いがします笑

お気に入りセット


私の使い方だと、小さい方の236mlで2ヶ月いける(と思う)ので、

意外とコスパが悪くないことに気づきました。

1ヶ月¥1,600 弱です。

定期購入だともっと安くて¥1,200 弱。


さらに、大きい方だと倍量でお得なので1本で4ヶ月いける。。。(単純計算。)

定期購入は3回は購入しないといけないから、1通常購入で1ヶ月¥1,300 ちょっとで済んじゃう。

(大ボトルで定期購入だと1ヶ月¥1,100 弱です。)


飽きずに続ける方は絶対大ボトルで定期購入ですね。

コストが1ヶ月¥500も違ってくる。。


私みたいにケチって使えばそんなに高くないですよっ🤗




ケチり方を書いた記事↓
kiyowbinbow.hateblo.jp





昨日知った新事実なのですが、

娘がこっそり使ってることが発覚 笑

私のプレゼン力おかげと、1回だけ使った時の使用感が気に入ったらしく

「高いから今回だけ使っていいよ」

という忠告も虚しく、秘密で使用していたらしい😅

(お風呂場の香りで気づきました笑)


家族4人で、一番ベーシックなシャンプーにしてもいいかもなぁ〜と思い始めています。
(長男が何も考えずに大量に使うタイプなので躊躇。ショートカットの癖に。)






あれ、ちょっと待って、定期購入、

途中で商品を変えられるらしい。。

それなら大ボトルで3種類試せるってことだよね〜〜!?

ちゃんと読んでおけば良かった💦


ちょっと長くなったから、定期購入について調べて次の記事にかこーーーー。


(だれも興味ないかな。)

少なくとも私は興味津々だよ!!!!!

気に入りすぎセット

12/19に書いた記事の、ニードルヘッドスパリフトっていうヘッドマッサージャーと、
ジョンマスターのスキャルプシャンプー。


この組み合わせが気に入りすぎて、2日坊主の私が3週間欠かさず続けられています。快挙👏


↓過去記事です。
kiyowbinbow.hateblo.jp

kiyowbinbow.hateblo.jp



これこれ👇


3週間毎日使ってるけど、半分以上残っています。

なぜかというと、ケチる方法があるんです。😏


このシャンプー、泡立ちがあまり良くないという口コミがあるんですがそんなことなくて❗️


使用方法にも書かれていると思いますが、2度洗いがおすすめで、

1回目はちょろんとしか使わないんです。👍


確かに1回目は泡立ちが悪いので、1回で済まそうとすると結構量が必要なんですが、

1回目ちょろっとで、2回目に通常量を使うともっこもこになりますよ。本当に。

(小6の脂少なめの娘でも1回目はほぼ泡立たなかったです😅)


一般的なシリコンシャンプーとかに比べると泡のキメが荒いとは思いますが、

私はきめ細かい泡で頭を洗いたいわけではないので、全然OKです。


そぉ、そして使い心地が最高すぎて感動しちゃって、3週間経った今もシャンプーが楽しいとすら思えてるくらい。

2度洗いした後は、キッシキシで髪が塊(かたまり)みたいになるので、形状記憶のまま洗い流して笑

その後のコンディショナーで感動が起きるのです。

一気に髪がほぐれて、ほんっとうにちゅるんとなるのですーーーー❗️❗️

感動しすぎて速攻娘に使わせましたから


文字ばっかりで読む気も失せてしまいそうですが、おすすめ中のおすすめなので読んでくれることを願いつつ、





👆寝起きでブラシも手櫛もしていない状態です。

若干もさついてますが、絡まってません。



手なに。






きつめにインナーカラーしているのですが、ブリーチしている箇所も全然絡まってないですよ👍

はねてますがね。



合わない可能性があるから定期購入じゃなく通常購入にしたのですが、普通に定期購入にしておけばもっとお得に済んだのになぁと思いながら。


新しい髪が生える期間もあるので、3ヶ月くらい使わないと本当の効果がわからないらしいので、とりあえずもう1本くらい使ってみます。


(けどジョンマスターで違う種類のシャンプーを見つけてしまい、そっちも使ってみたくなっている今。。笑)



そして急にヘアケアにハマり出したので、ヘッドマッサージャー用に育毛剤と、

猫っ毛対策にセグレタも購入しています。


その記事はまた後日書くと思います。多分




あと、サロニアの物をたくさん持ってることに気づいたので後日書こうかなと思ったが、書くかは未定です。

写真撮る前に拭けよ、とお思いでしょうか。







   

フェリシモ、壊れた??


ん??


ボタンが。。。


去年の11月に購入した財布。
kiyowbinbow.hateblo.jp



サブの財布として週に1回くらい活躍してくれているのですが、

ボタンが。。。



抜けて、凹のほうに凸がくっついたままになってしまいました。


早すぎるぞ。。。
(2ヶ月未満、回数にして20回も開いていないと思われ)


一か八かフェリシモ
に交換できるか問い合わせてみました。
(メールで問い合わせたので解答はまだです。)


ちなみに角も縫えていなくて抜けてきています^^;








お安いのでしょうがないですかね(^^;;





今更クリスマスケーキの記事を。

明けましておめでとうございます。すら遅いこの時期に、
クリスマスケーキを作ったよ♪っていう記事を書こうと思います。









去年のクリスマスは、初めてクリスマスケーキとやらを手作りしました。

スポンジから作るとなると直前でめんどくさくなって、
予約も間に合わなくなって、
ケーキなしのクリスマスになりそうだったので
全て既製品で仕上げましたっっ‼︎‼︎

生クリームは2箱。
いちごは1パック。
KALDIで買ったスポンジケーキとクリスマスの爪楊枝の飾り。

たったこれだけの材料で作りました。最高
(多分1,500円くらいで揃ったのではないかと)

あ、あと、生クリームをおしゃれに絞りたかったのでamazonで1.3cmの口金も購入しておきました。
(100均には大きい口金が売っていないのです。。)






市販のスポンジはすでに半分とか3分の1とかにカットしてあるので本当に便利でした。

まず1枚目のスポンジにホイップクリームをしいて、その上に角切りにしたイチゴを乗せて

ホイップクリームをかぶせて、スポンジもかぶせて、、、

周りをホイップクリームでナッペ??なっぺするだけ。

ナッペって多分こう、ヘラでピャーって綺麗にすることだと思います。

(6年生の娘がナッペしました。)
(ナッペの使い方間違ってたら早めに教えてください。)

最後にクリスマスのピックで飾ればもう完成。




可愛い。

最高。

キュート。

の三拍子が揃いました。(2拍子かも)


ちょっとスポンジが分厚くてしっとり感に欠けたけど

普通にイチゴたっぷりの美味しいケーキが完成しました。
(スポンジにシロップかなんか染み込ませればよかったのかな?)


予約する手間も取りに行く手間もかからないから、

恐らく来年も手作りクリスマスケーキになると思います♪



脂漏性皮膚炎、13年生です。

脂漏性皮膚炎になったのは、あれは確か23歳くらいの輝いていた時期。

私の脂漏性皮膚炎歴は13年にもなります。


脂漏性皮膚炎についての詳細はウィキペディアがいいのではないでしょうか)
ja.wikipedia.org


ずっとガビガビなわけではなく、急に顔が痒くなってきて、2日後くらいにうっすら皮が剥け始める、程度なんですけど、

かれこれ13年。。原因も分からず共存しています。

基本的に顔につけるものは全て合わないですが、

本当になぜか資生堂のエリクシールだけは肌に合うという「資生堂肌」な私。

でもなんせいろいろ試したい気質なので、化粧水でもなんでも、1本使い切る前に他の探し出してしまうのです。

コラージュフルフルシリーズはほとんど試しましたが、効果がよく分からず。。




↓ガッツリ脂が取れるから臭いも無くなるけど、けっこうギシギシになるし、普通に痒いまま。




↓一番効果がよく分からなかった気が…。




↓デリケートゾーン用らしいけど、顔に使うといいと聞いたので顔に使ってみたけど、う〜ん。。



頭用の薬ももらってるけど、ベタベタになるから全然使ってません。。。


今は、
kiyowbinbow.hateblo.jp
で書いたシャンプー使って経過観察中です。
S&Mスキャルプシャンプー(スペアミント&メドウスイート)


ずっと調子良くても急に再発する脂漏性皮膚炎。。

今現在は↑このシャンプーで調子いいですが、今後どうなるかはまだ分かりません😭

猫のすみかにもなるバケツ

GETしました。(5年前に)

無事すみかにしてくれました。

基本的にこうゆう系は全部すみかですよね。





狭いっっ



そうなの?

                  この家、折りたためるらしいよ



お庭もいい感じ


おうち入れてくれない




いろんな種類があるけど、我が家のはこれです↓



バケツほど場所を取るものはないと思って、折りたたみ購入。

ここだけの話、購入したのは5年ほど前(小声)なのですが、すごく便利に使っています。

折り畳んだら10cmくらいになるので、使い終わったら洗濯機の横に投げ入れています。

私は底にある栓はあまり使ったことがないですが、重いもの持ちたくないよ〜と言うセレブは、
水に手突っ込んで栓を開けると、バケツを持ち上げずに排水できます。

畳むのも全然苦労しないですよ。クックっとやれば秒でできます。




我が家のと同じかは分からないですが、楽天にすごくお安いのがあります。。
栓の感じとかも同じに見えるので同じ商品かな!?ドウダロ



間違いないのはこれです↓




チラッと写っている物も一応紹介 照

頭皮ケアシャンプー。

買ってみましたスカルプシャンプー。



わたしには高級品すぎて、何ヶ月も買い渋っていたんですが、とうとう買ってしまいました。

ジョンマスターオーガニックのスキャルプシャンプー。
ジョンマスターオーガニック公式サイト

うっきうっきで使ってみました。


まず全然モテなそうな香りで逆に期待値が上がり。(モテるために使うわけじゃない)

何と言うかブラックブラックのガムというか、湿布というか。(モテなくていいし)

スースーした匂いです。


これが使ってみるとすごく爽快で心地い。すっきり洗えてる感があります。


2度洗いがいい様な事が書いてあったので、2度洗い。ゴシゴシ

(私ごときの頭に高級品2度付けなんて気が引けるので、1回目はちょびっと。2回目は普通の量にしました。モテなくていいので。)

そしてこのシャンプーのいい所は、泡パックができるところ


この前買ったニードルヘッドスパリフトでマッサージしながら泡パック(至福)


2回洗うと結構絡まってキシキシになるので、トリートメントしなきゃだめですね。


でもトリートメントした瞬間、髪のとろとろ加減にびっくりしました。

本当にとぅるりんとしていて、これは病みつきになります。


乾かすとミントガムの香りも残らないし、髪の根元がツルサラになっていました。


現在までに3回使用しましたが、頭皮に関しては正直まだ分からなくて、、

次の日の夕方にはいつもどおり臭くなってるし、いつもどおり脂っ気も出てきます。

でもこうゆうのって、継続が大事というし、とにかく毎日使うのが楽しいのでとりあえず1本使ってみます。